85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

特別自治市制度は,住民がよりよい行政サービスを受けることができるようにするため,指定都市が,地方が担っている事務の全てを一元的に取り扱うとともに,必要な自主財源制度的に保障する制度であると同時に,地域特性に合わせた地方自治制度へ再構築し,現行制度課題を解消するものであり,本市はこの特別自治市を目指しております。  

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

現在の地方自治制度において,特別自治市制度化されていない中にあって,いかにして特別自治市制度への理解を促していくかが課題となります。したがって,まずは,現在の枠組みにおいてできることから着手することで,本市が牽引役となって行う圏域内市町への様々な支援について,市町やその住民にそのメリットを実感してもらうことがこの制度のPRにつながります。  

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

現行制度課題を解消するための当面の対応としては,感染症対策に係る道府県と指定都市役割分担の見直しを国に対し要請しているところですが,抜本的な課題解決に向けては,地方自治制度の再構築により,特別自治市の実現を目指す必要があると考えており,県を含めた多くの関係者特別自治市制度への理解が得られるような環境を醸成していきたいと考えているところです。  以上です。

府中市議会 2020-06-12 令和 2年第3回定例会( 6月12日)

これは公務員倫理、あるいは接遇マナー、メンタルヘルスといった研修を府中市主催として行い、また、広島県の研修センターでの地方自治制度、公務員制度、あるいは論理的思考といった考え方といった研修も行っております。また、職場の先輩によるサポーターといったものも充実させて、人事課も定期的な面談といいますか、フォローといいますか、そういったことも展開しているところでございます。

東広島市議会 2020-06-10 06月10日-01号

││ このような主張自体が「言論の府」といわれる議会、そして主権者代表として選挙で選││ばれた議員の職責を無視したものであり、かつ、大谷忠幸議員以外の29名の東広島市議会││議員を侮辱し、東広島市議会の歴史と尊厳を傷つけるのみならず、地方自治制度根幹をな││す、地方議会制度そのものを否定する行為であると言わざるを得ない。         

呉市議会 2020-02-28 02月28日-02号

現在は地方自治制度公務員制度造詣の深い専門家アドバイザーにお願いして、これから制度をつくり上げていくに当たっての助言をいただこうと思っているところでございます。また、令和2年度は、新年度予算案にも予算計上しておりますが、この制度について意見を聴くための懇話会開催を予定しており、この懇話会有識者意見を十分に聴いた上で制度設計について検討してまいりたいと考えております。

三原市議会 2020-02-28 02月28日-02号

現在は地方自治制度公務員制度造詣の深い専門家アドバイザーにお願いして、これから制度をつくり上げていくに当たっての助言をいただこうと思っているところでございます。また、令和2年度は、新年度予算案にも予算計上しておりますが、この制度について意見を聴くための懇話会開催を予定しており、この懇話会有識者意見を十分に聴いた上で制度設計について検討してまいりたいと考えております。

福山市議会 2020-02-25 02月25日-02号

これからの地方自治制度議論してございます地方制度調査会というものがございますけれども,こちらにつきまして,昨年度の10月に市長からびんご圏域地域産業政策といった観点で御説明をさせていただきました。現在,国におきましては,連携中枢都市圏構想,そして圏域あり方につきまして,地方自治法改正も含めて議論をされているというふうに認識しております。

福山市議会 2018-12-13 12月13日-05号

平成の30年間は,地方自治制度の大きな変遷がありました。平成12年に施行された地方分権一括法による国と地方関係の協力,対等化や道州制の議論,また連携中枢都市圏など今後の地方行政の新たな方向性が示されました。また,新たに制度化をされた中核市制度により,福山市は平成10年に中核市に移行し,備後圏域中心都市としての役割を担うことになりました。 

庄原市議会 2016-12-19 12月19日-04号

市長は、二元代表制地方自治制度の中で、議会との連携を基本的にはどのように考えておられるのか。質問の思いは、大事な事業一定程度議会意思統一ができないという状況が続いてきているというふうに考えるんですが、市長答弁をいただきたいと思います。 ○堀井秀昭議長 答弁市長。 ◎木山耕三市長 御質問にお答をいたします。

庄原市議会 2016-06-24 06月24日-02号

地方自治制度においては、議決機関として重要事項について意思決定する議会執行機関としての市長及び行政委員会とは、車の両輪のように対等であり、お互いが牽制・連携する中で、それぞれの権限を行っています。そのような中、市議会におかれましては、議会改革の一環として行われる議会報告会開催平成25年度からの政務活動費による調査研究活動なども実施されております。

呉市議会 2016-03-01 03月01日-04号

こうした取り組み現行地方自治制度前提としたものでございまして、国と地方あり方根底から見直す、道州制の議論につながるものではございません。 ◆5番(奥田和夫議員) そう言えないから、おっしゃってないんだろうと思うんですが、結局は今の話をつなぎ合わせてみたら、自治体というのはこれから衰退を加速させていくという方向になるでしょう。

東広島市議会 2016-03-01 03月01日-04号

指定管理者制度については、昨年第4回定例会において石原議員より質問があり、2003年6月に地方自治法改正により創設された指定管理者制度における総務省地方自治体における行政運営変容と今後の地方自治制度改革に関する研究会報告書をもとに、指定管理者制度の現状と、今後の課題についての質問に対し、公募、非公募選定方法については民間活力の積極的な活用を主目的とする制度の趣旨に基づき、原則公募とし、施設

三原市議会 2016-03-01 03月01日-04号

こうした取り組み現行地方自治制度前提としたものでございまして、国と地方あり方根底から見直す、道州制の議論につながるものではございません。 ◆5番(奥田和夫議員) そう言えないから、おっしゃってないんだろうと思うんですが、結局は今の話をつなぎ合わせてみたら、自治体というのはこれから衰退を加速させていくという方向になるでしょう。

東広島市議会 2015-12-08 12月08日-02号

2003年6月の地方自治法改正により創設された指定管理者制度は、定着したようにも思われますが、昨年の3月、総務省の「地方自治体における行政運営変容と今後の地方自治制度改革に関する研究会報告書」において、指定管理者制度等行政民営化に関して、アウトソーシングも進み、公共施設管理業務地方公共団体が直営で行うことは少なくなり、公の施設管理などは、民間事業者が実施し、職員は、事業者との折衝やモニタリング

府中市議会 2015-09-17 平成27年第4回定例会(9月17日)

今でも若干そういう部分はありますけども、それはごくわずかでありまして、それが大きな部分を占めるようになりますと、これは地方自治制度根幹を否定するものになってしまいます。したがって、中央政府政策に乗っているかどうかで判断して交付金の額を決めるという制度には、地方自治体として賛同するわけにはいかないと思います。  

尾道市議会 2015-06-18 06月18日-02号

現行地方自治制度は、市民生活にとって最も重要な予算編成権など、首長に絶大な権限が与えられた首長主義であり、アメリカの二元代表制とは異なる日本型の二元代表制であると考えております。 とはいえ、我々もまた市民の皆様から負託を受けた身であり、民主主義には不可欠の機関であることもまた厳然とした事実であります。市長から提案された議案に対し、十分な審議を行い結論を出していくという姿勢に揺るぎはありません。

広島市議会 2014-02-18 平成26年第 1回 2月定例会−02月18日-02号

現行地方自治制度下において各種施策を実施するに当たっては,事業実施主体を県または市の単独にするもの,あるいは県・市共同にするものがありますが,県・市が連携した行政展開を図る上で重要なことは,最適な行政サービス住民に提供するには,どのような役割分担が適切かということを考えることだと思います。